当院では、胃癌や大腸癌をはじめとする消化器癌などの悪性腫瘍の手術や胆嚢結石の手術などを中心に扱っています。地域医療支援病院として、一般的な外科的疾患、救急医療、消化器癌の外科治療に力を注いで診療を行っております。食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・肝・胆・膵・脾における炎症性疾患から悪性腫瘍まで、更に、肛門疾患、ヘルニア等、幅広い外科治療を行なっております。スタッフ一同は、市民の健康を守ることを使命とし、日々の診療に取り組んでおります。

概要・特色

  1. 急性虫垂炎、急性胆嚢炎、腹膜炎、腸閉塞など、手術が必要な腹部救急疾患などに対応しております。
  2. 急性虫垂炎や急性胆嚢炎に対する緊急腹腔鏡下手術、早期の消化器癌などを対象とした腹腔鏡下手術などにも取り組んでいます。
  3. がん化学療法をはじめとする手術以外のがん治療についても、術前術後を通し力を注いでいます。

主な対象疾患について

食道がん

食道がんの治療法には、内視鏡治療(胃カメラを用いて早期食道癌を切除)、外科治療(手術)、放射線治療、化学療法(抗癌剤治療)、緩和治療があり、進行がんではこれらを組み合わせた集学的治療を行います。まず、がんの病期と全身状態を総合的に評価して、最適と思われる治療法を検討します。

食道粘膜下腫瘍

手術適応になるものは少ないですが、食道GISTや摂食障害のでる平滑筋腫(筋肉のこぶ)などが対象となります。
場所や大きさによって治療も変わるため、各々に対応した術式を検討します。胸腔鏡での負担の少ない手術が可能ですので、お気軽に主治医にご相談ください。

食道胃接合部がん

食道胃接合部とは、食道と胃のつなぎ目の部分のことです。食道胃接合部の上下2cmを食道胃接合部領域とし、ここにがんの中心が存在するものを食道胃接合部がんといいます。近年、日本でもこの領域のがんが増えており、精密検査によってがんの種類・場所・大きさ・深さなどを検討し、術式を決定していきます。食道がんに準じた手術が必要な場合や、食道下部と胃の上半分の切除のみでよい場合など、精密な検討が重要となります。

胃がん

リンパ節転移の恐れのない早期胃がんに対しては、当院消化器内科にて内視鏡的粘膜下層剥離術を行います。リンパ節転移の可能性のある早期胃がんや進行胃がんの場合は、切除可能であれば手術が第一選択となり、外科で治療を行います。遠隔転移がある症例は、基本的には手術の適応とならず、化学療法(抗がん剤治療)や免疫療法が行われます。最近では、化学療法が進歩してきたため、ステージ4でも抗がん剤が著効した場合は切除に移行するコンバージョン手術が積極的に行われています。

胃粘膜下腫瘍

胃の粘膜の下にできる腫瘍のことです。GIST(ジスト)や神経内分泌腫瘍など比較的珍しいタイプのものが多いです。当院では消化器内科が超音波内視鏡検査などを駆使して早期の診断を行い、消化器内科医と協力して、胃の内側からと外側からの両方からアプローチを行うことで過不足なく胃切除が可能となる、「腹腔鏡・内視鏡合同胃部分切除術」を積極的に行っています。

十二指腸がん

できる場所によって、手術治療法が異なります。胃と一緒にとってくるか、膵臓の頭の部分と一緒に取ってくるか、部分切除を行うかなど様々です。がんの状態と場所を精査し、決定していきます。

十二指腸粘膜下腫瘍

できる大きさ・深さ・種類で切除の範囲がことなります。当院では、部分切除が可能であれば、消化器内科医師と協力して、腹腔鏡・内視鏡合同十二指腸部分切除術を行い、切除範囲が最小限となるよう心がけています。

小腸疾患

小腸(空腸・回腸)に関しての手術は多く実施しています。対象疾患としては人工肛門造設・閉鎖、小腸腫瘍(小腸癌、小腸GISTなど)、小腸癒着剥離術、小腸穿孔などがあります。

大腸がん

大腸がん治療に関しては大腸癌研究会から出版されている大腸癌治療ガイドラインを基本とした治療が全国的に行われています。このガイドラインは効果があると証明されている治療方針が掲載されており、全国一律でほぼ同等の大腸がん治療を受けることができるのがメリットです。大腸がんの罹患数の増加と共にガイドライン通りにはいかない症例も多くあります。当院ではこういった高度進行がんや難治症例に関しても、消化器内科、放射線など他科と連携し、内視鏡治療や化学療法、放射線療法、化学放射線療法、手術療法を効果的に組み合わせて治療を行っております。当院ではできる限り患者さんにとってメリットが大きい治療法での診療を行うように心かけております。

胆嚢

外科で扱う胆嚢の良性疾患には胆嚢結石症や胆嚢ポリープなどがあります。胆嚢結石症は胆汁の成分が何らかの原因により結晶化してしまう病気です。健康診断で胆嚢結石を指摘されただけならば、通常手術の必要はありません。しかし、中には脂肪分の多い食事を食べたときに胆嚢が収縮して、急性胆嚢炎を起こし、強い腹痛を起こすことがあります。このような場合は、積極的に手術を勧めています。また、胆嚢ポリープは1cmを超える大きさの場合は、悪性の可能性があります。当院では術前に超音波内視鏡検査など、精密検査を行い、悪性の可能性が高いと判断されれば、周囲のリンパ節も切除する必要があるので、開腹手術になります。悪性だとしても早期癌の可能性が高いと診断されれば、腹腔鏡下手術を行っています。

※上記の疾患以外にも対象可能な疾患がございますので、主治医にお気軽にご相談ください。

担当医師

氏名 役職 資格
笠井 章次 院長 日本外科学会 専門医
日本大腸肛門病学会 専門医
検診マンモグラフィー読影 認定医
日本消化管学会専門医
孫 誠一 総合診療部長 日本外科学会認定医
日本外科学会指導医
日本外科学会専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本消化器病学会指導医
日本消化器外科学会消化器外科専門医
日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
日本消化器外科学会指導医
検診マンモグラフィ読影認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医

※上記のほか、内科系後期研修医、内科各分野の医長以下のスタッフの助力を得て、診療チームを組んでいます。